(現在 過去ログ14 を表示中)

HOME HELP 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

No17579 の記事


■17579 / )  Re[2]: accessについて
□投稿者/ sho -(2004/09/26(Sun) 12:05:35)
    No17576に返信(疾風さんの記事)
    > ■No17573に返信(shoさんの記事)
    >>はじめまして。
    >>accessを使わせて戴こうかと考えています。
    >>そこで質問なのですが、ホームページのセカンドページにaccessを表示させて、アクセスログはトップページから取りたいのですが可能でしょうか?
    >
    > フレームページの場合のログ取得方法は
    > http://www.cj-c.com/cgi_s/access.htm#accesslog
    > に書いてあります。
    >
    ご回答ありがとうございます。
    トップページとセカンドページの両方ともフレームは使っていないのですが、トップページでログを取りたい場合、上記の「フレームページの場合のログ取得方法」をトップページに記述すればいいのでしょうか?
    それと別な質問なんですが、http://www.cj-c.com/の「ReverseAccess の不正なアクセスについて」の対処方法で、
    if(($access ne $ENV{'HTTP_REFERER'} && $SSI) || ($ENV{'HTTP_REFERER'} !~ /自サイトURL一部/ && !$SSI)){
    if(-e $l_f){rmdir($l_f);}
    if($SSI){&html_($ARGV[1],0);}else{&gif_;}
    }
    という方法とhttp://www.cj-c.com/sp/cbbs.cgi?mode=al2&namber=9727&rev=&no=1#4の「不正クリックを防止する方法」の
    my $ipflag=0; # IPがすでにあるかのフラグ
    open(IPI,"ip.log");
    while (<IPI>){
    if($_ eq $ad){$ipflag=1; last;}#IPがすでにある場合フラグを立てて終わり
    }
    close(IPI);
    if($ipflag){if($SSI){&html_($ARGV[1],0);}else{&gif_;}}#フラグがたっている場合
    else{#そうでない場合
    if((-M "$tlog") < 1){#更新されてから1日以内ならIP追加
    open(IPO,">>ip.log");
    print IPO $ad;
    close(IPO);
    }else{#更新されて1日以上ならログをフォーマットして追加
    open(IPO,">ip.log");
    print IPO $ad;
    close(IPO);
    }
    }
    という方法が2種類あるようですが、具体的にはどう違うのでしょうか?
    また上記二つの対処方法を両方とも入れる事はできますか?
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -