| お返事遅くなって申し訳ありません。 > 1.トップページにJavaScript取得用タグを置いて、
というのは、トップページのヘッダの部分に <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"> <!-- document.write("<IMG SRC=\"access/access.cgi?"); document.write(document.referrer+"\" border=0 width=1 height=1>"); // --> </SCRIPT> と書き込み、
> 次のページにJavaScript外部ファイルを用いたランキング表示をする
次のページの表示させたい所に<script src="パス/access.js"></script>とかくという事でよろしいですか? このaccess.jsというのは自分で作るのでしょうか?それとも自然に作られる・・・? 当方のサーバではcgi-bin配下にcgiのみを置くようになっているのですが、その場合access.jsもcgi-bin配下でいいのでしょうか? それともhtml配下でしょうか? 質問ばかりですいませんが、宜しくお願いいたします。
|