CJ Club TOP/Child Tree 管理者ヘルプ [CGI/JavaScript/FreeSoft/Support/HP Q&A/BBS Community/FAQ]


Child Tree Manager Helpネコ印ブランド
(Child Tree 管理者ヘルプ)



ここの関連単語で検索
News & Info
  • 更新情報はメルマガ
  • 管理者近況はblog
  • DVDや本ならDVD-Access STORE 現在テスト公開中!
  • オススメ Site


    Amazonで検索


    .
    Amazon.co.jpアソシエイト
    楽天で検索
    あの商品もきっとある!

    .
    index



    CGIに関するFAQ
    サポート掲示板
    HP Q&A 掲示板 (改造)

      管理モード上部

      (図1 管理モード上部/設定により配色は異なります)

      1. 掲示板タイトル
      2. 掲示板トップメニュー
      3. 基本情報 (現在ログサイズ、記事数 (アップファイル合計サイズ))
      4. 基本説明
      5. このページへのリンク
      6. 排除IP/禁止文字列追加ウィンドウを開く
      7. 許可システムウィンドウを開く。(ファイルアップ機能、もしくはコメント許可機能を使っている場合表示されます)
      8. カウンタ値編集フォーム(カウンタONの場合)

        管理モード上部からは...
        • 排除IP/禁止文字列を追加するウィンドウを開きます。[排除設定追加]をおしてください。
        • ファイルアップ機能がONで、管理人許可が必要な場合、もしくは、コメントの表示が管理人の許可が必要な場合、その許可を与えるウィンドウを開きます。[表示許可システム]をおしてください。
        • カウンタ値を簡単に編集できます。カウント数を入れて[編集]をおしてください

      管理モード削除部

      (図2 管理モード記事削除部)

      1. ツリー一括削除時にチェックするラジオボタン
      2. 記事個別削除時にチェックするチェックボックス
      3. 編集時にクリックする記事タイトル
      4. 排除IPモードに情報付でリンクするIPアドレス
      5. レス記事がある記事も完全に削除する場合、チェックするチェックボックス
      6. [削除]ボタン
      7. 前/次ページへ移動

        管理モード削除部からは...
        • 当然、記事の削除ができます。基本的には削除したい記事の横にチェックして[削除]をおしてください。複数同時に削除することも可能です。
        • 削除した記事にレス記事があった場合は、ツリー保持のため (削除) という記事が残ります。これを完全に削除したい場合は、[削除] を押す前に「記事完全削除」をチェックしてください。
        • ツリーを一括で削除できます。削除したいツリーの「ツリー削除」をチェックして[削除]をおしてください(ツリーは複数同時に削除できません!)
        • 記事を編集ができます。その記事のタイトルをクリックします。
        • IPアドレスをクリックすると、そのIPアドレスの3桁目までを、排除IPモードに送ります(この時点では排除IPに設定されません)。

      管理モード下部

      (図3 管理モード下部)

      1. ロック解除ボタン *
      2. ログフォーマットボタン *
      3. ログコンバートボタン *
      4. フリーフォーム修復ボタン *
      5. ログ修復ボタン / バックアップボタン *

        * が付いているものは JavaScript 確認ダイアログを使用しているため JavaScriptを ON にしてください。正常に動作する場合は気にしなくていいです。

        管理モード下部からできることは...
        • ロックの解除ができます。Lock is Busy というエラーメッセージがでた場合、しばらく様子を見て、それでも改善されなかったら試してみてください。通常は利用しないで下さい。
        • ログのフォーマット(初期化)ができます。現在ログ内容を全て削除します。元に戻せないので注意してください。
        • I-BOARD/UPP-BOARDから、ログのコンバートができます。ボタンを間違えないように注意してください。元には戻せないので念のためログをダウンロードしておきましょう。
        • フリーフォームの修復ができます。v7.0 未満から利用されていて、以前の記事を表示すると 記事内容[|] とでる場合はボタンを押してみてください。
        • バックアップから、ログの修復ができます。ログが消えて、バックアップが残っている場合は試してみてください。あと、現在ログをその場でバックアップをとることもできます。[Backup]ボタンを押してください。その下には、いつのバックアップか、次バックアップを取るのはいつか、が確認できます。

      Q IPアドレスを記事中に表示したいのですが。
      A v8.0 からは簡単な改造でできます。
         v8.0 からは、記事表示が、全ての表示モード一括で変更できます。
         cbbs.cgi初期状態193〜213行目のHTML記述中に $ip と入れてください。

        例) □投稿者/ $name $email <small>$R-($date/$ip) $yobi<br>$url</small>

         応用すれば、簡単に記事表示部のデザインを変更できます。

      Q IPアドレスだけでなく、ホストアドレスを取得したいのですが。
      A IPアドレスとホストアドレスは同じです。
         IPアドレスはドット( . )で4つ区切られた1〜3桁の数字です。(例:127.0.0.1)
         ホストアドレスはドット( . )で4つに区切られた英数字です。 (例:xxx.mesh.ne.jp)
         これら2つはまったく同じ意味を持っています。要はホストアドレスというのはIPアドレスのように数字では分かりにくいので、英数字に置き換えているものなのです。
         よく、「IPアドレスはアクセス毎に変わるがホストアドレスはそうではないと聞いた」という方がいますが、それは間違いです。両アドレスともアクセス毎に変わります。変わる部分がホストの場合1区切り目、IPの場合は4区切り目という違いです。
         最近では、ホストアドレスを検索しないサーバも増えています。IPアドレスから、ホストアドレスを知りたい場合は IPドメインSEARCH (http://www.mse.co.jp/ip_domain/) 等をご利用ください。